おしぼり導入のご提案
新規オープン店の場合
飲食店では、ホールからキッチンまで、さまざまな消耗品が必要です。開店前の清掃には洗剤やモップ、お客様へは、おしぼりやわりばしなど。ほとんどの製品が使い捨てを前提に使われています。
導入するときのポイント
新規に飲食店を開く場合、消耗品のコストや品揃えに配慮しながらのメーカー選びをおすすめします。
当社では専門担当者が、お客様のご要望に合わせたご提案をし、なるべくコストのかからない消耗品をご提案いたします。個人経営店〜上場企業ナショナルチェーンのお客様にもご愛顧いただいております。
当社の製品を導入すれば、安くてよい品物をお届けいたします!
他社との比較例を参考にしてください。
一般的な雑貨販売業者例 |
当社例 | |
---|---|---|
紙おしぼり | 2〜3種類のみ | 多品種2.5円〜 |
紙テーブルクロス | 取り扱いなし | 複数取り扱い |
洗剤 | 1メーカー製品のみ | 複数メーカー |
導入までの日数 | 7営業日 | 毎回ご注文の翌日※ |
※在庫製品は当日出荷。九州や北海道でも通常翌々日に納品可能、さらに沖縄本島や北海道まで送料は変わりません。(但し離島、中継などの場合を除く)
新規オープンをすべてお手伝い
必要最低限の製品
飲食店開店の際、必要とされる消耗品の例です。
おしぼり / わりばし / つまようじ / 紙ナプキン / ダスター / テーブルウェア / 紙テーブルクロス
洗剤 / トイレットペーパー / 伝票用紙
休日の対応について
土曜・祝祭日でも夕方5時まで対応可能です。
営業外時間でも担当が在社の場合、電話対応いたします。「明日までにおしぼりが欲しい!」などの急なリクエストにも、迅速に対応できます。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
発注から納品について
ご注文をいただき、在庫のある製品につきましては翌営業日にお届けいたします 。
迅速なお届けが可能ですので、余分な消耗品の在庫を持つ必要がありません。
また、お客様のご要望に合わせた在庫管理もおこないます。詳しくはお問い合わせください。
導入後のメリット
低価格・迅速対応をモットーに、コスト面はもちろん、急なご注文にも素早い対応をいたします。
製品導入までの流れ
ご注文からお届けまでの流れをご紹介いたします。
お問い合わせ
まずは、お電話(9:00〜18:00)もしくは、お問い合わせフォーム(24時間受付)よりお問い合わせ下さい。
※営業時間外でも担当が在社の場合、電話対応いたします。土曜・祝祭日でも夕方5時まで電話対応可能です。

担当者からご連絡
お問い合わせフォームの場合、追って担当者よりご連絡を差し上げます。

製品の注文受付
製品が決まっていない場合でも、担当者がお客様の条件にあった製品をお選び致します。

注文確定
製品が確定した後に、お見積もりのご連絡、お支払い方法の確定へと進みます。

納品
早ければ翌日中に納品致します。